癒しのスキル アロマテラピー 癒しのスキル アロマテラピー

更新日: 2024/05/23

AEAJ認定アロマテラピーアドバイザーとは?概要や取得方法を紹介!


アロマテラピーアドバイザーとは、アロマテラピーの効用に関する知識を備え、安全面や法律面から正しくアドバイスできる能力を認定する「日本アロマ環境協会(AEAJ)」の資格です。

以下で、アロマテラピーアドバイザーの資格取得するまでの手順や資格取得のメリットなどを紹介していきたいと思います。

アロマテラピーアドバイザー(AEAJ)とは?

アロマテラピーの正しい知識を伝える能力を認定する資格です!

アロマテラピーアドバイザーとは「日本アロマ環境協会」主催の資格で、アロマテラピーの効用に関する知識を備え、安全面や法律面から正しく社会に伝えることのできる能力を認定する資格です。
アロマテラピー検定の上位資格ですので、アロマテラピー検定1級を合格された方は、さらなるステップアップを目指せる資格です。アロマテラピー検定で得た基礎知識を、より専門的に一般の方にアドバイスできるようになれます。

アロマテラピーアドバイザーでできること

アロマのアドバイスができる

アロマテラピーアドバイザー資格でできることとして最も特徴的なのは誰かにアロマについてのアドバイスができることです。
アロマテラピー検定やアロマテラピーアドバイザー講習で学んだことを活かし、アロマの安全な使い方や精油の選び方、アロマを使いたい人や場所に合わせた利用法などをアドバイスすることができます。

友達と一緒にアロマクラフト作りを楽しんだり、勤め先のオフィスに使う香りをアドバイスをしたりとコミュニケーションのきっかけとしても役立ちます。

生活環境を整えることができる

アロマを正しく利用したり、場面に合わせて適切な精油を選ぶことは睡眠環境やホルモンバランスを整えたり、ストレス管理に繋がります。
正しい知識を用いて自分の生活環境を整えることはもちろん、家族や友人にアドバイスをして快適な生活環境を作るお手伝いができるのもアロマテラピーアドバイザーの魅力のひとつです。

ショップで働くことができる

精油やアロマ用品を扱うアロマショップでは、お客様にアロマの正しい知識や使い方を教えたり、ひとりひとりにあった精油の選び方をアドバイスできる人材が求められています。そのため、アロマテラピーアドバイザーの資格を持っていることが応募条件になっている求人も少なくありません。

アロマテラピーアドバイザーの資格を取得することで、応募できる求人の幅を広げることもできるでしょう。

アロマテラピーアドバイザー資格を取得するには?

アロマテラピーアドバイザーの資格取得までの流れを以下にまとめてみました。

1、アロマテラピー検定1級に合格する。

2、AEAJの会員になる。

3、アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講する。

4、資格申請・登録手続きを行う。

アロマテラピー検定1級の合格

アロマテラピーアドバイザーになるには、アロマテラピー検定1級合格、日本アロマ環境協会(AEAJ)に入会、が必須となっています。
アロマテラピー検定1級をお持ちでない方は、資格取得を目指しましょう。

「1級」と言うと響きは難しく感じますが、合格率は約70〜80%と比較的高いです。
また、2級からスタートするので初学者からでも1級を目指しやすい資格です。 しっかりと勉強時間を確保できれば、合格する可能性も高くなるでしょう。

アロマテラピー検定については『アロマテラピー検定とは』も参考にしてみてください。

社会人で時間の確保が難しい場合

なかなか勉強時間の確保が難しい場合は、講座の受講により学習効率を高めることも検討してみましょう。
学習カリキュラムが組まれているので、初心者でも勉強の内容や方法で迷わずに済む点は大きいです。 通信講座で2級・1級セットで受講すれば「安く・スムーズに」学習を進めることができます。

アロマテラピー検定
1級・2級対策講座

AEAJの会員登録〜資格の申請まで

検定試験に合格したら、主催する団体「日本アロマ環境協会(AEAJ)」の会員になりましょう。会員には『日本アロマ環境協会』のホームページから入会することができます。
入会のみの申込手続きも可能ですが、アロマテラピーアドバイザーの資格取得を目指す方でまだ入会されていない方は、アロマテラピーアドバイザー認定講習会の受講申し込みと同時に手続きされるとスムーズですよ。

講習会を修了したら、資格の申請を行います。資格の申請までの詳しいプロセスはスクールの資料や問い合わせで事前に確認しておくと良いでしょう。

下記のピンク色のボタンをタップ(クリック)すると、無料でスクールのパンフレットを送付してもらうことができます。パンフレットを比較して、自分に合った講座やスクールを選んでみましょう。

アロマ資格取得を目指せる講座一覧

アロマテラピーアドバイザー認定講習会の受講場所・申し込み方法は?

AEAJ直接開催、認定スクール開催の2パターンあり!

講習会は、日本アロマ環境協会(AEAJ)直接開催と認定スクール開催の2パターンあります。直接開催と認定スクールの講習の内容は同じですが場所や実施日が異なります。以下にAEAJ直接開催の情報をまとめました。

◎第47回 アロマテラピーアドバイザー認定講習会(オンライン開催)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインにて開催いたします。
各種項目 詳細
主催 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)
開催日時・申込期間 【第47回】
2023年2月12日(日)13:30〜16:30(予定)
申込期間:
2022年12月中旬
【第48回】
未定

※最新情報が公開され次第、こちらでも更新していきます。
実施都市 「Zoom」を使用したオンライン講習会です。
「Zoom」の参加URLは、お申し込み後にメールにてお送りいたします。
教材・参加URL発送日 【第47回】
2023年1月下旬発送
受講時に必要な物 1.筆記用具
2.アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト
3.香り資材
認定日 【第47回】
2023年3月1日(水)
認定証発送日 【第47回】
2023年3月下旬
講習会受講料 5,236円(税込)※テキスト代550円込
資格登録認定料 10,450円(税込)
AEAJ入会金 10,000円(不課税)
※初年度のみ
※既に会員の方はお支払いいただく必要はございません。
AEAJ会員年会費 12,000円(不課税)
※既に会員の方はお支払いいただく必要はございません。

認定スクールの講習会詳細は、直接スクールにお問い合わせください。以下に認定スクールの一例をまとめましたのでよろしければ参考にしてください。

◎認定スクール例
東京:
YMCメディカルトレーナーズスクール、アロマテラピースクール セリスト、アロマセラピースクールTeika など
大阪:
キャラアロマテラピースクール、日本アロママイスタースクール、ジャパン・エコール・デ・アロマテラピー など

アロマテラピー
関連講座を探す

AEAJ直接開催の受講申し込み方法について

直接開催の受講申し込みには2種類の方法があります。

1.日本アロマ環境協会(AEAJ)ホームページから申し込み
アロマテラピーアドバイザー認定講習会申し込みページから申し込むことができます。

2.郵便振替による申し込み
アロマテラピー検定1級に合格された方には、結果通知に同封してあった専用の払込取扱票(郵便局・ゆうちょ銀行専用)を利用して諸費用を振り込み、申し込むことができます。

アロマテラピーアドバイザー認定講習会のカリキュラムは?

3時間の講習を受けるだけ!

アロマテラピーアドバイザー認定講習会のカリキュラムは、

  • ・アロマテラピーアドバイザーについて

  • ・アロマテラピー関連法規

の2つのみです。

「アロマテラピーアドバイザーについて」ではアロマテラピーを安全に楽しむ方法を第三者に伝える上で必要となる、精油や植物油の基礎知識を学びます。
「アロマテラピー関連法規」では医薬品医療機器等法、景品表示法などアロマテラピーにかかわる法律について学びます。

認定講習会はこの2つを合わせて3時間で終わり、講習後に試験等もないので、比較的負担も少なくアロマテラピーアドバイザーの資格を取ることができます。

アロマテラピーアドバイザーの資格申請・手続き方法は?

履修証明書を協会に郵送し、資格登録認定費用が必要

講習会を受けた後は、いよいよ資格申請の手続きです。講座を受講した証明書(履歴証明書)を協会へ送付し、資格登録費の振込までの手続きが完了すると、資格認定証および資格認定カードが送られてきます。

手順1:
講習を受けたスクールから発行される「履修証明書」を協会に郵送します。

手順2:
「履修証明書」提出締切日から約1カ月後、「資格登録のご案内」(登録認定料払い込みのご案内)をAEAJから郵送されます。

手順3:
「資格登録のご案内」が届き、資格登録認定料10,260円(税込)を振り込む。

手順4:
「資格登録のご案内」発送から約1カ月後、認定証と資格認定カードが送付されることで認定となります。

詳しい内容は、資格申請の手続き方法などはアロマテラピーアドバイザー講習会当日に配布される予定の登録案内で確認してみてください。

アロマテラピー
関連講座を探す

アロマテラピーアドバイザーの資格取得メリットは?

アロマテラピーインストラクターなど上位資格取得も目指せる!

アロマテラピーアドバイザーの資格があれば、上位資格取得への条件をひとつ満たします。
アロマテラピーアドバイザーの資格取得には、アロマテラピー検定1級合格とAEAJ入会が必須なので、上位資格への取得条件を必然と3つ満たすことにもなります。

◎アロマテラピーアドバイザーの上位資格と取得に必要な条件
資格 取得への条件
アロマテラピーインストラクター アロマテラピー検定1級に合格する
AEAJに入会する
アロマテラピーアドバイザー資格を取得する
・認定スクールでアロマテラピーインストラクター必須履修科目を修了する
・アロマテラピーインストラクター試験に合格する
アロマセラピスト アロマテラピー検定1級に合格する
AEAJに入会する
アロマテラピーアドバイザー資格を取得する
・認定スクールでアロマセラピスト必須履修科目を修了する
・アロマセラピスト学科試験に合格する
・トリートメント実技試験に合格する
・カルテ演習を修了する
アロマハンドセラピスト アロマテラピー検定1級に合格する
AEAJに入会する
アロマテラピーアドバイザー資格を取得する
・アロマハンドセラピスト標準カリキュラムを受講する
アロマブレンドデザイナー アロマテラピー検定1級に合格する
AEAJに入会する
アロマテラピーアドバイザー資格を取得する
・アロマブレンドデザイナー標準カリキュラムを受講する

よりアロマテラピー教育のスペシャリストを目指したい方は、ぜひ挑戦してみてください。

求人の幅が広がる!

AEAJに入会することで、AEAJから求人情報が配信されアロマに関わる求人を探しやすくなります。AEAJから配信される求人ではアロマテラピーアドバイザー資格を持っていることが応募条件になっているケースが多いので、まずはアロマテラピーアドバイザーを取得することをおすすめします。
さらに、上位のアロマテラピーインストラクターやアロマセラピストの資格を取ることで、ショップで働くだけでなく、アロマスクールでインストラクターをしたりアロマサロンを開業するなど自分のやりたいことに合わせた仕事を選ぶことができるようになります。

その他のメリットとしては、職場の環境改善や健康管理の一助にアロマテラピーを導入する提案をしたり、友人とアロマクラフト作りを楽しんだり、安全なアロマテラピーのアドバイスができたりします。

無資格からアロマテラピーアドバイザーの資格取得を目指すなら

まずは、アロマテラピー検定1級の資格取得をしましょう!

アロマテラピー検定1級をまだお持ちでない方は、資格取得を目指して頑張ってください。アロマテラピー検定1級は、試験に合格すれば資格取得となります。また、試験には学歴や年齢などの受験資格はありません。
試験対策はテキストや過去問などを使って独学で進めることもできますが、より確実に合格を目指すのであれば試験対策講座の受講をおすすめします。主なアロマテラピー検定1・2級対策講座を紹介しますので、参考にしてみてください。

▽通信講座

スクール名 / 講座名 受講料
ヒューマンアカデミー/通信講座

【講座名】
アロマテラピー検定1・2級対策講座
54,000円

▽通学講座

スクール名 / 講座名 受講料
アロマ ビューティ ライフ カレッジ

【講座名】
AEAJアロマ検定対応コース
28,000円

アロマテラピー
関連講座を探す

公益社団法人 日本アロマ環境協会【AEAJ】の認定資格まとめ

公益社団法人 日本アロマ環境協会【AEAJ】では、アロマテラピーアドバイザー以外にも資格認定を行っています。
各認定資格について知りたい方向けに、資格別に別ページで詳細をまとめてみました。是非参考にしてみてください。

▽日本アロマ環境協会【AEAJ】 認定資格まとめ

【AEAJ】資格名 該当ページ
アロマテラピー検定 アロマテラピー検定2級・1級(AEAJ)とは
アロマテラピーインストラクター アロマテラピーインストラクター(AEAJ)とは
アロマセラピスト アロマセラピスト(AEAJ)とは
アロマブレンドデザイナー アロマブレンドデザイナーとは
アロマハンドセラピスト アロマハンドセラピスト(AEAJ)とは

アロマテラピーに関して詳しく知りたい方は『アロマ資格とは?』も参考にしてみてください。

*編集部おすすめ*アロマの学べるスクール一覧

最後に、編集部がおすすめするアロマスクールの公式ホームページをご紹介します!

通学で学ぶ

【関東(東京)】
メディックス・ボディバランスアカデミー
「バランス整体法」を中心に「アロマセラピー」「リフレクソロジー」「オイルケアー」まで多様な技術を学べ、様々なお客様に対応できるプロフェッショナルを目指すことができます。

【関東(東京・神奈川・千葉)】
アロマスクールラヴァーレ
毎日朝10時から夜22時までの完全フリータイムでコミュニケーションを重視した少人数制授業。化粧品や香水作りといった実習、就業や開業サポートなどのアフターフォローも手厚さも魅力です。

【関西(大阪)】
Utataneyaリラクゼーションカレッジ
1,200名を超える輩出実績!
多くの開業者を生み出した独自のカリキュラムと卒業生のサポートがあるので、初心者でも無理なく学べます。

アロマの講座選びなら
BrushUP学び

BrushUP学び アロマテラピーを学ぼう
BrushUP学び

BrushUP学びはアロマ資格を中心に、セラピストを目指す方が通う、癒し系スクールなどの情報をまとめたサイトです。最安・最短講座がエリアごとにまとめて比較できるので、非常に見やすいです。

アロマの資料請求はこちらから